聚義録

毎月第1・3水曜日更新

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

金聖嘆「読第五才子書法」を読む(4)

今回も金聖嘆の「読法」の続きを読んでいきましょう。今回は第22〜30段です。今回から内容は大きく変わり、好漢たちへの評価について述べています。金聖嘆は梁山泊の好漢たち(全員ではありませんが)を「上上」・「上中」・「中上」・「中下」・「下下…

金聖嘆「読第五才子書法」を読む(3)

前回に引き続き金聖嘆「読第五才子書法」を読み進めていきましょう。今回は第12〜21段です。 【12】 三箇「石碣」字、是一部『水滸傳』大段落。 〔訳〕三つの「石碣」の字は、『水滸伝』の重大な段落である。 「石碣」とは石碑のことです。金聖嘆本で…

『水滸伝』人物事典を楽しむ

『水滸伝』の魅力の一つとして登場人物の豊かさが挙げられます。梁山泊の好漢だけでなく、奸臣や悪女など魅力的な個性を持った人物が沢山登場します。でも、登場人物の多さ、人物関係の複雑さが時に作品を読むハードルを上げてしまいかねないというのも事実…

金聖嘆「読第五才子書法」を読む(2)

前回に引き続き金聖嘆「読法」を読んでいきましょう。今回は『水滸伝』の文章の特徴について述べた部分のうち、第7〜11段を読んでいきたいと思います。 金聖嘆は度々『水滸伝』を『史記』と比較したり、『史記』に擬えたりしています。今回読む部分からも…

金聖嘆「読第五才子書法」を読む(1)

明末清初の文人である金聖嘆は百二十回本『水滸伝』の本文を改変し、大量の評語を附した『第五才子書施耐庵水滸伝』(通称「金聖嘆本」)を編纂しました。その冒頭には「序一」・「序二」・「序三」・「宋史綱」・「宋史目」といった幾つもの文章が置かれて…